データ詳細
モジュール名 | |
部類 | ブログ |
サイト名 | なーおんWEB - なーおのWEBサイトへようこそ |
作者 | naaoさん |
ダウンロードURL | http://www.naaon.com/modules/xpwiki/182.html |
Legacy対応 | ○ |
外観(画像をクリックすると多分拡大します) | ![]() |
参考サイト | Xoops Users Group Japan - ModuleManuals/d3diary [d3diary] - XUGJ Wiki |
コメント | mixiの日記っぽいデザインのブログモジュールということで開発されたminidiaryを、D3化して発展させたモジュールです(D3についてはこちら)。 芸能人御用達のブログとして人気を集めているアメブロというサービスがありますが、あれを基準として考えると、XOOPSのブログモジュールの中でデザイン的にもっとも世間一般の“ブログのイメージ”を持っていると思います。XOOPSのデフォルトのテンプレートを活かして、デフォルトの状態でカレンダー、最近の日記、最近のコメントといったものを日記の右側に表示させているのがポイントですね。他のモジュールだとインストール後にaltsysなどで改めて設定して表示させる作りになっていますから。設定といわれてもなにをどう設定していいのかわからない、レンタルブログのように難しいことを抜きにして文章を入力して投稿ボタンを押せばぱっと表示されるブログモジュールを探しているということであればこれをお勧めします。 それとmyfriendモジュールなどと連動して「日記を友人まで公開」といった設定ができるのが面白い。mixiライクというキャッチコピーに偽りなしです。この機能に加え、デザイン的にXOOPSのブログモジュールにありがちな癖がなく、コンパクトで可愛らしいイメージもあるのでユーザがみんなで書けるブログモジュールとしては選択肢のトップにくるモジュールといえるでしょう。 |
- Powered by AmigoDatabase -