ゲストにユーザ情報を見せないようにする のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ゲストにユーザ情報を見せないようにする へ行く。
- 1 (2009-12-31 (木) 22:54:53)
- 2 (2010-01-01 (金) 19:57:27)
- 3 (2010-01-03 (日) 14:43:03)
ユーザ情報について
プロフィール欄を真剣に埋める人がいれば、その人のプロフィールページは個人情報満載である。その人にとってユーザ登録という作業は生まれて初めてのことかもしれない。当然、勝手はわからない。こんなサイトを作っている私だってインターネットに接続したばかりの頃、ニッキー・ダイアルというアメリカのポルノ女優のサイトにアクセスしたとき、自動的に国際電話に切り替わるんだろうなと思った。「本名」欄に本名を、「居住地」欄に住所を、「その他」欄に身の上話を書く人がいないとはいいきれない。
なので、Googleのロボットなどにアクセスされて検索に引っかからないよう対策をしておこう。
プリロードを使う
extra/extra_preloadフォルダ内にある「UserInfoProtector.class.php」というファイルをpreloadフォルダにアップロードしよう。これでログインしていない誰かが個々のプロフィールページにアクセスしても内容は表示されなくなる。
参考サイト
Xoops Users Group Japan - XCLBasicManual/圧縮ファイルを解凍する [圧縮ファイルを解凍する] - XUGJ Wiki
[PR]