picoでオリジナルの404ページを作成する のバックアップ(No.2)


404ページについて

 リンクミスやアドレスの打ち間違い、ページ削除などによって404エラーが出たときに表示される。普通は白い画面の左上に

Not Found

The requested page or files was not found on this server.

 ↑こんな風にあっさりしたメッセージが出るだけだが、.htaccessで指定することによってオリジナルの404ページを作ることも可能である。ロリポップのサーバは利用者が多いので、エラーページを見たことある人も多いだろう。

lolipop.png

 オリジナル404ページの.htaccessでの指定例

ErrorDocument 404 ここにアドレス(URL、絶対パス、相対パス)

↓

ErrorDocument 404 /404error.html

picoでページを作成する

 うちのサイトではpicoで作った404ページを表示している。picoはメールフォームが使えるので、それも張った。なにがどうなって404ページに辿り着いてしまったのかというフィードバックを得られる可能性がある。

404.png

[PR]