Home » モジュール情報データベース» データ詳細

データ詳細

モジュール名

qscart

部類 ショッピングカート
サイト名 ホダ塾 - もっとXOOPS!
作者 tohokuaikiさん
ダウンロードURL http://www.hodajuku.org/modules/distribution/
Legacy対応 ホダ塾ディストリビューション同梱モジュールで基本○だが、同じく同梱のxanhteとQUICK CARTというCGIスクリプトが必要
外観(画像をクリックすると多分拡大します)
参考サイト QuickCART(XOOPS Module Manuals-Xoops Users Group Japan)
コメント  ホダ塾ディストリビューションに付属しているショッピングカートモジュールです。最初、なにも考えずにただインストールしたところ、カートモジュールなのにカートの類が一切表示されなかったので、「あれ、これからどうしたらいいんだろう」と途方に暮れましたが、調べてみると、これはQUICK-SOLUTION.COMというサイトで配布されている「QUICK CART」というCGIスクリプト(フリー版と有料のプロ版がある)と連動させるモジュールだということがわかりました。
 画像には写っていませんが、CGIをサーバにアップロードしてモジュールの設定でその場所を指定し、altsysなどでブロックを表示させるようにすると、CGIが引っ張ってくるFlashで出来たショッピングカートがぬっと出てきます。そして、訪問者が気に入った商品を見つけ、モジュール上にある「この商品をカートに入れる」的なリンクをクリックすると、その注文がFlash上に反映されるのです。これは初めて見ると結構感動的。
 つまり、このモジュールはディノスのカタログみたいなもので、商品の紹介と注文受け付けのきっかけ部分を担当しているという感じになるでしょうか。オペレーター的な役割を持つCGIと組み合わせることでショッピングシステムを実現するというわけです。商品を注文した人の個人情報(住所や電話番号、メールアドレスなど)をデータベース化するとか、商品の在庫を管理するとか、XOOPSですべてを完結させることを目指したカートモジュールではないので、そういうものを望んでいる場合は合わないかもしれませんが、販売を専業にしているわけではなく、片手間にちょっとした手作りの商品を売りたいというぐらいであればこのモジュールで充分足りると思います。

 - Powered by AmigoDatabase