リンク XOOPSをダウンロードしたい! インストールについて知りたい! モジュールについて知りたい! テーマを探したい! レンタルサーバを探したい!
このサイトについて
このサイトは、CMS(コンテンツマネジメントシステム)の一種であるXOOPSを使い始めてなんだかんだで一年以上が経過した(2005年11月現在)自称文系の人間が、英語のような文字列と、なんの数なのかすらわからない数列と格闘しながら、XOOPSでサイトを構築していく中で、自分が見知ったことだけでも誰かに伝えられたらそれはいいことかもしれないと思い、一念発起して作ったものです。
一応、マニュアルっぽく書いたつもりですが、「これを読めば今日からXOOPSが使えるようになるぞ!」とはまったく思えませんので、XOOPSでサイトを構築する前日の心の準備用とか、思い入れを浅くして読んでいただければ幸いです。
リンクについて
リンクに関してはご自由にお願いいたします。許可依頼なども必要ありません。
間違っている記載を発見した場合
些細なことでも備え付けのメールフォームを使って教えていただけるととても嬉しいです。
サイトについてのQ&A
Q. XOOPSのことについて書かれてあるのに、XOOPSで作成されていないのはなぜですか?
A. XOOPS Cube Legacyの正式版が発表され次第、そちらに入れ替えたいと思っています……が、近年、腰痛がひどく、モニターの前で長時間作業(たとえば現在のシステムからXOOPSへ移し替えるというような)するということが難しくなっていますので、もしかすると正式版が発表されても今の形式で続けるかもしれません。
Q. 掲示板がないのはどうしてですか?
A. 多分、置いたら質問が書き込まれると思うのですが、私はPHPとかMySQLとかの知識はほぼ皆無で、XOOPSに関して(トラブルの解決とかカスタマイズとか)は自分が体験したこと、セキュリティに関しては読んだことしかわかりません。基礎がわかっていないので、まったく応用が利かず、臨機応変に質問に答えるということができないのです。
せっかく時間を割いて質問を書き込んでもらったのに、それにまったく答えることができないというのは申し訳ないので、掲示板を置く予定はありません。ごめんなさい。
自己紹介
書いている人は以下のような人間です。
- 本家サイト
- 腰痛が悪化中
- 怪我の治りが遅くなった
- オシム監督経由ジェフ千葉ファン
- 午後の紅茶ストレートティーを愛飲
謝辞
取り上げさせていただいたサイトの作者の皆さん、XOOPSを使用するにあたり、参考にさせていただいたサイトの作者の皆さん、関連用語集作成にあたり、参考にさせていただいたサイトの作者の皆さん、このサイトを作成するために使用したテンプレート、素材、スクリプトの作者の皆さん、そしてXOOPSに携わるすべての皆さんに厚く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。