データ詳細
モジュール名 | |
部類 | ブログ |
サイト名 | のぶのぶXOOPS |
作者 | のぶのぶさん |
ダウンロードURL | http://www.kowa.org/modules/pukiwiki/283.html |
Legacy対応 | △(ほとんど問題ない) |
外観(画像をクリックすると多分拡大します) | ![]() |
参考サイト | WordPressモジュール(のぶのぶXOOPS) |
コメント | ブログツール『WordPress』のXOOPSモジュール版です。個人的に愛用していて、機能的な不満点はまったくありません。設定項目の数を見るだけで圧倒させられます。ですが、それだけにブログツールに初めて触れたような人、レンタルブログをも経験したことのない人にとってはやや敷居が高いと言えるかもしれません。設定項目が多いと言っても、ほとんどはデフォルトで済むし、記述内容もメールアドレスなどごく平凡なものなんですが、なにもしなくていい部分と、なにかすべき部分の区別が付くかどうかが問題です。 また、初期のデザインはごつごつしていてどちらかというと男性的です。少なくても可愛らしくはありません。それと結構重要だと思うんですが、WordPress | 日本語などが現在配布しているWordPress2.*.*とはベースが違うために見た目も管理画面もまったく別物です。はじめにWordPressのXOOPSモジュール版と書きましたが、基本的にはこちらとあちらのWordPressはまったく違うという気構えで導入したほうがいいと思います。 このモジュールは本家WordPressと少々違い、HTMLファイルのカスタマイズをあまり苦にしない人、なんでもできた方がいい、実際にどれを行うかはこっちで勝手に決めると自信を持って言える人にすごく向いています。あまり手をかけたくない、ちょっとしたカスタマイズで可愛らしく見せたい、という人には『うぇブログ』の方がいいかもしれません。 なお、安定版として0.3.*系と0.5.*系の二種類あるのですが、フォーラムでののぶのぶさんのコメントによると0.5.0の最新版がもっとも安定しているとのことです。 |
- Powered by AmigoDatabase -